K塾 塾費のモトは取れる?

K塾 塾費のモトは取れる?

K塾の塾費は高いけど、モトは取れる?

入塾前の質問で「モトは取れるんでしょうか?」っていうのがあるそうです。

 

個人的には
「そんなこと聞いてどうするの?」っていう感があります。

 

そんなの自分次第に決まってるじゃないですか。

 

「あのコーチに習えば、甲子園に行けるんでしょうか?」
っていう類の質問ですね。

 

知らんがな。

 

「こんな質問をしてもしょうがない」と気づけるまでは、
K塾もそうですが、他のアフィリ塾や情報商材には手を出さないほうが無難だと思います。

 

ああ、説教臭くなってしまった。

 

客観的に言うと、モトが取れる人もいれば、いない人もいる。
私はまあ、モトはアフィリの報酬として取れました。

 

当時の塾生と2022年現在でも、交流があるのが何よりの財産だと思っています。

こんな質問が出る間は入塾を待ったほうが!

他にも、「こういう疑問が出てくるなら、入塾は思いとどまったほうが…」というものを集めてみました。

 

「私にも稼げるでしょうか?」
K塾のカリキュラムをこなせば稼げるようになる、というものではないです。

 

「初心者ですが、3ヶ月で稼げるようになりますか」
1円でも稼げれば良いなら、「稼げるかも」

 

「この手法で月収100万円は可能でしょうか?」
あなた次第ですが、私は無理があるかなぁと思いました。

 

「理解力が乏しいのですが、手取り足取り丁寧に教えてもらえますか?」
優しく教えてもらうことは、考えないほうが良いです。
基本、自分でがんばるスタンス。質問する場(フォーラム)はあります。

 

「あまり作業したくないのですが、月50万くらいは軽いですか?」
頭のいい仕組みで稼ぐ人はいますけど、ゴリゴリ作業しまくるのが、一番確率高い気がします。

 

「あなたが本当に稼げているという証拠として、銀行通帳のキャプチャをアップしろ」
うーん、なんていうか、知り合いの通帳のキャプチャとか使ったりして、いくらでも嘘がつけるわけじゃないですか。
そこまでして信じてもらわなくてもいいかな、と思っています。

K塾に入る?入らない?

結局…
当然ですが、自分で責任をもって決めるしかないんですよね。

 

ちなみに私は、入塾前に月40万ほどのアフィリ収入を半年キープしていましたが、停滞を感じたので入塾を決めました。

 

決め手は、塾長Kさんのメルマガで、「ああ、この人は低レベルな詐欺とかしないわ」って思ったのが決め手でしたね。

 

結局、私は何期か継続して月100万円(発生)という条件は達成できましたが、K塾で学んだ技法が直接役立ったわけではないです。どちらかというと、「高い塾費払ったんだから、このまま終われない」という意地で、いろんなことを試しまくった結果だと思います。

 

納得行くまで悩むのが良いと思います。