K塾の月100万超え(7桁)アフィリエイターの割合は?

K塾の月100万超え(7桁)アフィリエイターの割合は?

K塾の7桁アフィリエイターの割合は?

K塾の手法は月100万円行った人はどのくらいいるんでしょうか?

 

17期で約800人の塾生が在籍しているK塾。
(ただ、一部アカウントだけ残っている人もいるので、実際はもう少し少ないです)

 

K塾内には、7桁超えコミュニティというのがあって、月の収入が100万円超えると自己申告でここに入ります。

 

その人数は33人。

 

全体の5%弱が、100万円超えです。
(100万超えした!っていうと、情報クレクレくんが群がってくるのがイヤ!ってことでコミュニティに入らない人も居るようです)

 

3人ほどピックアップしてみますと…

 

一人目
役立つシェアを多数されていて、作業量も半端ない印象の方。
2008年から2013年まで5年在籍、卒業

 

二人目
恐らく、もともと稼げていて、なんとなく継続されているんじゃないかな…
2014年から在籍、継続中。だけど、SNSでは非アクティブ。いつ100万達成したかは不明。

 

三人目
100万円超えの参考に最適な方。
2011年から在籍、2012年夏に20万超え、翌月に98万、そして100万達成。約1年でゼロから100万超えした方。300万超えまで行って、忙しくなったのかSNSでの活動は激減ながら在籍中。

 

SNSでの「成長の記録」がとても参考になります。

 

思うのは、やはり最短でもゼロから100万円までは1年位はかかるんだなあと。

 

で、100万超えた人がSNSであまり発言しなくなるのは、稼げてない人に向かって「月500万達成しました」とか言っても、虚しいんだろうなあと想像します。

 

恐らく、メリットよりデメリットの方が多いんでしょうね。クレクレくんが群がってくるとか。

 

しかし、月100万超えの人が在籍しているアフィリエイト塾自体がレア(で、稼げてない時代の記録も見られる)なので、この部分は相当な価値があるでしょう。

 

100万超えている人が、さらに上を目指そうと思ってK塾に入る場合は、ステップとか無視して100万超えの塾生とのコミュニケーションを取るとか、K塾長と直接面談することに全エネルギーを注ぐとかしないと、「ちょっと違う」ってなるかも知れません。